宙を舞い
そして、飛べ
REREの空力性能をさらに高めるため、KOKOはダウンチューブにカムテール採用し、REREよりボトムブラケット13.35%、ヘッドチューブ35.64%と剛性を高めています。 空力的にも一体化する設計のMANAバーと組み合わせることで、とても滑らかに疾走する高性能レーシングマシンを体現できます。
Koko Gloss Black
Koko Cobalt
Koko Gloss Black
Koko Cobalt + Green
COLOUR:
Gloss Black
Cobalt + Green
AVAILABLE FRAME SIZES:
XXS / XS / S / M / L / XL
Koko Gloss Black
Koko Cobalt + Green
COLOUR:
Gloss Black
Cobalt + Green
AVAILABLE FRAME SIZES:
XXS / XS / S / M / L / XL
マンドレル
KOKOのフレーム前三角は、ラテックス製の一体型マンドレルで成形されています。
各サイズ毎にラテックス・マンドレルを使用することで、プリプレグ・カーボンの肉厚と樹脂の流れを慎重にコントロールしながら製造することができます。
また、ボトムブラケットとヘッドチューブに東レ・高張力ディレクショナルカーボンを使用し、前三角のねじり剛性を高めました。 この2つのプロセスの組み合わせにより、フレームの総合的なパフォーマンスが向上しました。


完全
内装
ケーブルや油圧ホースを内装することで、KOKOはすっきりとした外観と空力特性を実現しました。フォーククラウンはヘッドチューブと調和し、継ぎ目のないエレガントな仕上がりです。
MANAバーを併用することで、KOKOの空力性能が最大限に発揮されます。さらに、クイックフィットスペーサーを使用すれば、バーの高さを簡単に調整でき分解することも容易にできるので、分解を必要とする場面に遭遇しても不便を感じません。

調整可能な
コンプライアンス
KOKOのコンプライアンス調整機能により、ライダーは自分の好みに合わせて乗り心地を調整することができます。 複雑な工学的問題には、シンプルなアイデアが最大の効果を発揮することがよくあります。シートクランプを低い位置に取り付けることで、シートポストのカンチレバーアクション作用によってコンプライアンスが最大8.5%向上することがわかりました。このアイデアもシンプルですがとても有用です。KOKOは荒れた路面でも滑らかさを保ち、ソロ走行でも新鮮な乗り心地を維持することができます。


KOKOは、2段階のコンプライアンスに対応できるように設計されています。
ノーマルポジション: シートクランプを1の位置(上向き)にすると、コンプライアンスはノーマルに設定されます。もちろんこのポジションでもKOKOは荒れた路面をスムーズに走り、思い通りのペダリングが可能となります。
コンプライアンス向上: シートクランプをポジション2(下向き)にすると、コンプライアンスは快適性を求めた設定となります。KOKOのこのポジションによって、未舗装の悪路でも心地よく走破することが可能となりました。
空力性能
風圧! これを制御するためバイク設計は常に改良を重ねなければなりません。KOKOは空気の流れで無駄なエネルギーを消費しないよう、様々な空力機能を採用しています。
フロントホイールからダウンチューブに流れる空気を解析し、ダウンチューブは空気抵抗を低減させる形状となっています。ヘッドチューブとボトムブラケットをつなぐカムテール形状のエリアが、優れたハンドリングとパワー伝達を実現するために剛性の強化に貢献しています。
リアホイール付近のカムテールで成形されたシートチューブは、最大32mmのタイヤクリアランスを確保しながらも、シートチューブとリアホイールの間のエアフローを妨げないようタイトにまとめられています。

1930年代にWunibald Kammが自動車産業向けに開発したカムテールは、翼の尾が鋭角で切り取られ、翼がまだ完全であるかのように空気が流れ続ける現象です。
純粋な翼断面は細長く、ハンドリングやペダリングによって自転車のフレームにかかる横方向の力への剛性が構造的に高くありません。一方で翼断面の端を切り落としたカムテール形状なら、その両面でベスト。エアロダイナミクスに優れた形状が、素晴らしいパフォーマンスを発揮するために必要な剛性も兼ね備えます。

比較
KOKOの改良点を理解するために、REREと比較してみました。 モノコック構造におけるカーボンファイバーのレイアップは、エンジニアリングであると同時にアートでもあり、あらゆる方向から加わる力を計算し機能的かつ美しくデザインしなければなりません。 カムテール形状のKOKOは、カスタム・ステンレススチール・モールドに手作業で敷き詰められたカーボンによりヘッドチューブの剛性を向上させ、ステアリングの俊敏性を可能とする完璧なエアロレーシングフレームとして作り出されています。また、T47 BBとディレクショナルカーボンを採用したボトムブラケットは、ペダルリングを前進運動に変換するのに非常に効率的な方法です。


Compliance
- - 調整可能な コンプライアンス
- - タイヤクリランスの拡幅
- - 振動吸収シートポスト
Aero
- - 完全内装
- - カムテール(ダウンチューブ)
- - カムテール(シートチューブ)
- - リア・フロント ホイールに沿ったカットアウト
Race
- - ヘッドチューブ剛性(+35.64%
- - ボトムブラケット剛性(+13.35%
- - 進化した空力性能
Weight
- フレーム = 1,139g/li>
- フォーク = 420g
- シートポスト = 135g
- MANA = 395g
GEOMETRY

KOKOは他のChapter2フレームと同様に一貫性を持って設計されています。例えば、MサイズのREREに乗るなら、KOKOはMサイズになります。TOAと比較してより効率的なエアロポジションを確保するために微妙に低いスタックを採用しており、73mmのBBドロップは、重心を低くし、コントロールとバランスを向上させています。
Back to detailsXXS | XS | S | M | L | XL | |
---|---|---|---|---|---|---|
Stack | 466 | 491 | 516 | 540 | 566 | 591 |
Reach | 356 | 365 | 374 | 382 | 392 | 401 |
A | 490 | 515 | 531 | 548 | 564 | 581 |
B | 70 | 94 | 114 | 133 | 163 | 188 |
C | 74° | 73° | 73° | 73° | 73° | 73° |
D | 70° | 70.5° | 72.2° | 73.1° | 73.5° | 73.5° |
E | 425 | 427 | 447 | 472 | 497 | 521 |
F | 73 | 73 | 73 | 73 | 73 | 73 |
G | 408 | 408 | 408 | 408 | 408 | 408 |
H | 957 | 970 | 973 | 971 | 984 | 1000 |
I | 560 | 574 | 576 | 574 | 587 | 603 |
J | 53 | 53 | 53 | 43 | 43 | 43 |
K | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
Rider Height | <165 | 160-170 | 165-175 | 170-180 | 175-185 | >180 |
Stack | 466 |
---|---|
Reach | 356 |
A | 490 |
B | 70 |
C | 74° |
D | 70 |
E | 425 |
F | 73 |
G | 408 |
H | 957 |
I | 560 |
J | 53 |
K | 10 |
Rider Height | <165 |
Stack | 491 |
---|---|
Reach | 365 |
A | 515 |
B | 94 |
C | 73° |
D | 70.5 |
E | 427 |
F | 73 |
G | 408 |
H | 970 |
I | 574 |
J | 53 |
K | 10 |
Rider Height | 160-170 |
Stack | 516 |
---|---|
Reach | 374 |
A | 531 |
B | 114 |
C | 73° |
D | 72.2 |
E | 447 |
F | 73 |
G | 408 |
H | 973 |
I | 576 |
J | 53 |
K | 10 |
Rider Height | 165-175 |
Stack | 540 |
---|---|
Reach | 382 |
A | 548 |
B | 133 |
C | 73° |
D | 73.1 |
E | 472 |
F | 73 |
G | 408 |
H | 971 |
I | 574 |
J | 43 |
K | 10 |
Rider Height | 170-180 |
Stack | 566 |
---|---|
Reach | 392 |
A | 564 |
B | 163 |
C | 73° |
D | 73.5 |
E | 497 |
F | 73 |
G | 408 |
H | 984 |
I | 587 |
J | 43 |
K | 10 |
Rider Height | 175-185 |
Stack | 591 |
---|---|
Reach | 401 |
A | 581 |
B | 188 |
C | 73° |
D | 73.5 |
E | 521 |
F | 73 |
G | 408 |
H | 1000 |
I | 603 |
J | 43 |
K | 10 |
Rider Height | >180 |
仕様
-
カーボン
100%日本製 Toray® カーボン
-
フレーム6サイズ
XXS, XS, S, M, L & XL
-
フォーク 2サイズ
XXS, XS, S (53 offset) and M, L, XL (43 offset)
-
フレーム重量
1,139g +/- 3% (Mサイズ )
-
フォーク重量
420g +/- 3%(カット前)
-
シートポスト重量
135g +/- 3% (Mサイズ )
-
ハンドル/ステム(MANA)
395g (100-420mm) +/- 3%(別売)
-
ヘッドセット
1.5” C2 Integrated System
互換性について
-
機械式シフト・電動シフト
多様なグループセットを選択可能
-
電動シフト
Shimano Di2, SRAM eTAP & Campagnolo EPS
-
バッテリー・タイプ
Di2 SM-BTR-2, EPS V3 Battery互換性
-
タイヤ・クリアランス
32mm
-
ブレーキ・タイプ
ディスクのみ
-
ボトムブラケット
インターナル T47 (86.5)
-
スルーアクスル
FR 12x100mm, RR 12x142mm E-Thru M12x1.5mm
認定について
-
安全基準
EN ISO 4210:2014
-
UCI認定
UCI認証済


セット
内容
- フレーム
- フォーク
- ヘッドセット
- シートポスト
- スルーアクスル
- クイックフィット・スペーサー
おすすめの
オプション
- MANAハンドルバー(別売)
pricing
KOKO Black | MANA | TOTAL | |
---|---|---|---|
USD | 3,549 | 699 | 4,248 |
CAD | 4,436 | 874 | 5,310 |
AUD | 5,199 | 999 | 6,198 |
NZD | 5,459 | 1,049 | 6,508 |
JPY | 415,580 | 78,870 | 494,450 |
EUR | 3,649 | 699 | 4,348 |
GBP | 3,199 | 619 | 3,818 |
KOR | 3,900,000 | 800,000 | 4,700,000 |
KOKO Cobalt + Green | MANA | TOTAL | |
---|---|---|---|
USD | 3,699 | 699 | 4,398 |
CAD | 4,624 | 874 | 5,498 |
AUD | 5,499 | 999 | 6,498 |
NZD | 5,779 | 1,049 | 6,828 |
JPY | 427,350 | 78,870 | 506,220 |
EUR | 3,849 | 699 | 4,548 |
GBP | 3,349 | 619 | 3,968 |
KOR | 4,100,000 | 800,000 | 4,900,000 |
JPYは10%税込日本円価格で表示しています。
